田無駅徒歩2分の眼科・日帰り白内障手術|MeL眼科クリニック

  • 緑内障
  • 白内障(日帰り手術)
  • 糖尿病
    網膜症
    など
042-460-3636

東京都西東京市田無町2-11-7

西武新宿線 田無駅 北口 徒歩2分

土日祝も夜17:30まで診療

Intravitreal Injection 硝子体内注射

硝子体内注射

硝子体内注射とは、硝子体の中に注射器で薬剤を注入する治療法で、抗VEGF抗体やステロイド薬の薬剤が用いられます。
注射自体は一瞬で、痛みはほぼありません。
しかし、感染の危険がゼロではなく、充分な消毒や衛生管理の元で行われ、注射後の経過観察も怠れません。
疾患によっては、長期間にわたって定期的な注射が必要な場合もあります。

抗VEGF抗体

加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症(網膜中心静脈閉塞症、網膜静脈分枝閉塞症)、近視性脈絡膜新生血管などの治療に用いられる薬剤です。

ステロイド

糖尿病網膜症に効果がある薬剤です。

硝子体内注射が必要な疾患

実際のOCT画像

いずれの疾患でも黄斑部に出血や浮腫などが起こりますが、注射をすることでそれらが抑制され、視力回復が期待できます。

加齢黄斑変性

抗VEGF抗体を硝子体内に注入することにより、視力の回復や維持が期待できます。

糖尿病網膜症による黄斑浮腫

抗VEGF抗体やステロイドを硝子体内に注入することにより、視力の回復が期待できます。

網膜静脈閉塞症による黄斑浮腫

網膜静脈閉塞症は、静脈血が心臓に戻っていく経路が狭くなることで起こります。 網膜静脈の本管である網膜中心静脈で起こるのが網膜中心静脈閉塞症、本管から枝分かれした部分で起こるのが網膜静脈分枝閉塞症です。 多くの場合、動脈硬化が原因と考えられています。 静脈血が心臓に戻りにくくなると、血液がうっ滞した状態になり血管から漏れ出て来ます。 また、VEGF(血管内皮増殖因子)という物質も多量に出て、その結果黄斑部が水ぶくれになってしまい(黄斑浮腫になる)、視力が低下します。

抗VEGF抗体を硝子体内に注入するとVEGFが減少し、黄斑浮腫が抑制され、視力回復が期待できます。複数回の注射で病状が安定する方も多いですが、糖尿病や高血圧、高脂血症など体の病気の改善も重要です。

 

網膜中心静脈閉塞症
網膜静脈分枝閉塞症

近視性脈絡膜新生血管

中心窩近傍に出血が起こり、視力が低下してしまいます。近視の強い方で起こりやすい病態ですが、抗VEGF抗体を硝子体内に注入することにより、視力の回復が期待できます。