田無駅徒歩2分の眼科・日帰り白内障手術|MeL眼科クリニック

  • 緑内障
  • 白内障(日帰り手術)
  • 糖尿病
    網膜症
    など
042-460-3636

東京都西東京市田無町2-11-7

西武新宿線 田無駅 北口 徒歩2分

土日祝も夜17:30まで診療

Diabetic Retinopathy 糖尿病網膜症

糖尿病網膜症とは

糖尿病網膜症は、腎症、神経症とともに糖尿病の三大合併症の一つで、緑内障と並んで成人中途失明の主な原因です。

糖尿病は根本的には血管の病気です。
血管のうち、細い血管からまずやられていきます。
その代表が網膜(目をカメラで例えればフィルムの部分)です。

糖尿病の方は必ず眼科を定期的に受診してください

網膜症は初期には網膜に出血が生じますが、この時点では無症状です。
病気が進行して硝子体(眼球内部)に出血すると、さすがに自覚できます。

しかしこの時点からの治療開始では、後手後手になってしまうことが多々あります。
その前の段階で治療開始する必要があります。
その時期を逃さないようにするために、定期的に眼科で診察を受けていただくしかないのです。

糖尿病網膜症のレーザー治療

治療に際して最も重要なのは、早期からの血糖コントロールと適切な時期のレーザー治療です。
眼科での治療には、レーザー治療と硝子体内注射および外科的手術があります。外科的手術は状態が悪くなってしまった場合で、治療の基本はレーザー治療です。
治療開始が遅れると、失明させないのが精一杯となってしまうこともあります。
定期的な診察で治療の時期を逃さないことが重要です。

硝子体内注射による治療

レーザー治療でも病状が治まらない場合は、眼球への注射(硝子体内注射)や手術という方法があります。

病状が治まらない状態には、網膜の浮腫、硝子体出血、網膜剥離、血管新生緑内障などがあります。
このうち網膜の浮腫や軽度の硝子体出血に対しては、硝子体内注射や眼球に沿って薬剤を注射することで対応します。網膜剥離や血管新生緑内障になってしまったら、外科的手術しかありません。

網膜の浮腫以外を発症した場合

ただ血管新生緑内障まで合併してしまうと、更に緑内障の手術も必要になることもあります。
網膜剥離や血管新生緑内障という段階では、失明させない治療という面も出てきてしまいます。

当院ではここまで悪化してしまった患者さんは、大学病院クラスの病院へ紹介させていただき、治療をお願いしています。